Open the Gate for All
移民・難民の排除ではなく、共生を
移民・難民に開かれた社会を。
収容・送還による排除ではなく共生を。
「STOP! 長期収容」市民ネットワークがピックアップした、
おすすめの記事やサイトを紹介します。
Home
About Us
This Site
Contact
Related articles
移民・難民、入管の収容に関することについて、メディアや当事者の声をお伝えします。
※リンクをクリックすると、外部サイトに移動します
「刑罰でなく在留資格を」国会前に450人、入管法改正案で抗議
毎日新聞(2021/04/15)
「改悪以外の何ものでもない」入管難民法改正案の審議入り直前、市民らが抗議
東京新聞(2021/04/15)
入管法改正案に反対 4万人のオンライン署名を提出
TBS NEWS(2021/04/15)
入管法改正案、反対署名提出
朝日新聞(2021/04/15)
論点 難民保護と入管法改正案
毎日新聞(2021/04/14)
2020年の難民認定 わずか47人:申請者は新型コロナの影響で前年比6割減
nippon.com(2021/04/14)
出入国管理法改正案に反対 支援団体が署名提出
NHK 首都圏NEWS(2021/04/14)
入管法改正案の反対署名4万筆超、NPOが提出 外国人保護訴え
毎日新聞(2021/04/14)
【独自】スリランカ人女性死亡 「なぜ娘は死んだのか」(7分05秒版)
TBS NEWS(2021/04/14)
【独自】名古屋入管でスリランカ人女性死亡 遺族が真相究明求める(1分54秒版)
TBS NEWS(2021/04/14)
「長期収容は人権侵害」入管法改正案に無言の抗議 大阪でデモ
毎日新聞(2021/04/13)
「強制送還されれば不当逮捕されてしまう」 在日クルド人団体が入管法改正を批判
弁護士ドットコム(2021/04/13)
「帰ったら死ぬ」日本のミャンマー女性 送還の不安
テレ朝news(2021/04/13)
「仲間ではない人は死んでいい、がまかり通ってはいけない」―入管法は今、どう変えられようとしているのか
Dialogue for People(2021/04/12)
「名古屋の入管で亡くなったスリランカ人女性。中間報告でも死因は判明せず」◆弁護士の指宿昭一さんが解説
TBSラジオ「荻上チキ・Session」(2021/04/09)
中間報告でも「死因不明」…入管収容後に体調不良訴え死亡した33歳女性 法相「事実関係解明し対策を」
東海テレビ(2021/04/09)
入管施設で女性(33)死亡 何が? 調査公表も残る疑問
TBS(2021/04/09)
「ほんとうに いま たべたいです」入管収容中に死亡、女性が残した言葉 1カ月経っても死因不明
メーテレ(2021/04/09)
入管法改正案“改悪” 当事者ら訴え
テレ東ニュース(2021/04/08)
難民申請外国人が強制送還に?|国会提出された入管法改定案の問題点 入管施設で長期間収容される外国人の扱いはなぜ改善しないのか|ゲスト:高橋若木さん|入管法改悪に反対する有志の会記者会見
ポリタスTV(2021/04/07)
難民申請者「帰ったら死ぬ」 法改正反対訴え―東京
JIJI.com(2021/04/07)
「入管法改悪だ」「難民がもっと苦しむ」 せやろがいおじさんら駆けつけ、反対アピール見
弁護士ドットコムニュース(2021/04/07)
せやろがいおじさんが退治を訴える「やばい鬼」 日本の入管行政
毎日新聞(2021/04/07)
「日本で地獄をみている人たちがもっと苦しんでしまう」そうなる前に、今あなたに知ってほしいことがある
BuzzFeed (2021/04/07)
入管法改正は「改悪」 小島さん、せやろがいさんら訴え
朝日新聞デジタル(2021/04/07)
難民支援者ら「入管法改正案は極めて強い人権侵害」と反対意見(2021/04/07)
NHK
入管改正案「国際水準達せず」 国連の人権専門家が書簡
朝日新聞デジタル(2021/04/06)
日本の出入国管理法改正案 国連作業部会が人権上の懸念を指摘
NHK(2021/04/06)
日本の難民認定「プロセス厳格」 米、長期収容にも言及
朝日新聞デジタル(2021/03/31)
「連れ出して」が最後に 名古屋の入管施設で半年超、死亡の33歳
中日新聞 (2021/03/27)
「見殺し」にされたスリランカ女性、事件の背後に「内規違反」も…名古屋入管の闇
弁護士ドットコム (2021/03/27)
【動画あり】名古屋入管でスリランカ人女性死亡 政府の法改正案に批判の声「改善でなく焼け太り」
東京新聞 (2021/03/27)
聖火ランナースタート 今の日本は果たして五輪開催にふさわしい国なの?【ラサール石井 東憤西笑】
Yahooニュース(日刊ゲンダイ) (2021/03/25 )
名古屋入管スリランカ人死亡 上川法相「4月上旬にも調査結果」
毎日新聞 (2021/03/24)
Wishma's unfortunate death in Japan: Who is responsible?
CEYLON NEWSPAPERS (PVT) LTD (2021/3/16)
入管で女性死亡「真相究明を」
共同通信 (2021/3/18)
体重20キロ減、吐血でも見殺し、女性死亡の入管の闇が深すぎる
Yahooニュース(2021/03/17)
入管法改正案、長期収容解消の実効性に疑問 「人権軽視」と批判
毎日新聞 (2021/03/15)
名古屋入管でスリランカ人女性死亡 「死んでしまう」訴え届かず
毎日新聞 (2021/03/14)
スリランカ人女性の死亡事件に関する申し入れ(3/11)
STARTブログ (2021/3/12)
「いま たべたいです」 死亡女性の手紙が語る入管の闇
朝日新聞(2021/03/13)
入管の収容女性死亡、真相究明を -名古屋で、スリランカ国籍
共同通信(2021/03/12)
名古屋入管収容の30代女性死亡 上川法相、調査を指示
中日新聞(2021/03/10)
入管施設でスリランカ人女性死亡 上川法相 対応など調査を指示
NHK(2021/03/09)
入管法改定 与党案に反対 弁護士など6団体が署名呼びかけ
しんぶん赤旗(2021/03/09)
名古屋入管で収容のスリランカ女性が死亡 支援団体「適切な治療受けられず」
CBC(2021/03/08)
スリランカ人女性、名古屋入管で死亡
中日新聞(2021/03/07)
#せやろがいラジオ「人を人として扱わない最悪の改正」コネラジ第119回 弁護士が語る入管法改正
Youtubeチャンネル「ワラしがみ」(2021/03/05)
史上最悪の改正!人を人として扱わない「入管法の改正」について
Youtubeチャンネル「ワラしがみ」(2021/03/05)
外国人守られる改正に 入管法改定案 当事者が集会で訴え
しんぶん赤旗(2021/03/03)
出入国管理法の改正案巡り 弁護士らが問題点を指摘
テレビ朝日(2021/03/03)
出入国管理法の改正案に批判 「国連から指摘された問題点がまったく解消されていない」
弁護士ドットコムニュース(2021/03/02)
入管法の改正案 難民認定の見直しこそ
中国新聞デジタル(2021/03/01)
「外国人長期収容問題 入管法改正審議を尽くせ」
NHK(2020/10/26、2021/03/21再放送)
「この入管法改正で何が変わるか?」
Choose Life Project (2021/03/01)
社説:入管法改正案 これでは理解得られぬ
朝日新聞デジタル(2021/02/28)
福島みずほ氏、法務省に痛撃!難民いじめの入管法「改正」案に立法事実なし、入管の杜撰さを追及
Yahooニュース(2021/02/26)
社説:入管難民法改正案 人権重視の内容に改めるべきだ
愛媛新聞(2021/02/26)
野田代行が立ち上げ"難民支援"勉強会
日テレ(2021/02/26)
社説:入管法改正案 世界の人権潮流に背く
北海道新聞(2021/02/25)
社説:入管法改正案 世界の人権潮流に背く
京都新聞(2021/02/24)
社説:入管難民法 ◆人権重視へさらなる議論を ◆
宮崎日日新聞(2021/02/24)
社説:入管法改正案 人権優先の姿勢が乏しい
新潟日報(2021/02/23)
社説:入管法改正案 人権への配慮を欠く
中日新聞(2021/02/21)
社説:信頼される入管行政の実現を
日本経済新聞(2021/02/21)
社説 入管法の改正案 人権感覚の欠如が深刻だ
毎日新聞(2021/02/21)
入管法改正案 閣議決定 「監理措置」疑問視 大村の支援者
長崎新聞(2021/02/20)
入管難民法 人権重視の制度改正を
茨城新聞(2021/02/20)
〈社説〉入管法改定案 根本の問題が置き去りだ
信濃毎日新聞(2021/02/20)
国外退去手続き迅速に 長期収容減へ対策 入管法改正案 野党は対案
日本経済新聞(2021/02/19)
入管法改正案を閣議決定 難民申請中の送還停止2回まで
朝日新聞(2021/02/19)
「入管制度から切り離した難民保護」の新法案、野党が共同提案
毎日新聞(2021/02/19)
東京入管の収容施設でコロナ集団感染、外国人ら44人
ロイター(2021/02/19)
入管法改正案「改善見通せない…」 当事者に期待と不安
朝日新聞(2021/02/19)
「動物みたいに…」入管の対応巡り外国人が国を訴えた裁判始まる 約220万円の損害賠償を求める
関西テレビ(2020/10/07)
「外国人収容・送還問題 法改正は慎重に」
NHK(2020/10/09)(時論公論)
入管による外国人長期収容、国連が国際法違反と指摘=支援団体
ロイター(2020/10/05)
共同通信「在留特別許可が「申請制」に入管庁、難民認定と分離」に関するツイート
全国難民弁護団連絡会議(2020/10/05)
入管法改正検討 人権軽視の姿勢改めよ
東京新聞(2020/09/28)
読売新聞「【独自】難民申請者らに社会生活認めます…長期収容解消へ新制度」 について
弁護士 大橋毅(2020/09/22)
社説:入管長期収容 厳罰主義では改善望めぬ
京都新聞(2020/08/11)
入管収容は多面的見直しを
日経新聞(2020/07/17)
(会員限定)
核心評論「外国人の収容長期化」 危険な難民申請中の送還 刑罰より在留特別許可を
福井新聞・山陽新聞(2020/06/19)
(会員限定)
長期の入管収容 迅速な送還実現へ制度改めよ
読売新聞(2020/06/29)
入管長期収容 異様な状況を改めよ
朝日新聞(2020/06/25)
入管政策の提言 状況をもっと悪くする
信濃毎日新聞(2020/06/23)
「世界難民の日 コロナ禍の難民危機」(時論公論)
NHK(2020/06/22)
外国人長期収容で提言 人権への配慮が最優先だ
毎日新聞(2020/06/22)
日本の低難民認定率に懸念
西日本新聞(2019/08/30)
人権について
ビザのはなし
非正規移民たち
難民たち
入管収容って?
送還とは?
収容・送還に関する専門部会と改正入管法案
最近の国会では
入管収容に関する恣意的拘禁作業部会の意見
Action
Related articles
Statements