Open the Gate for All
移民・難民の排除ではなく、共生を
移民・難民に開かれた社会を。収容・送還による排除ではなく共生を。
「STOP! 長期収容」市民ネットワークがピックアップした、おすすめの記事やサイトを紹介します。

難民たち

「どこか遠いところの話」として考えがちな、難民問題。しかし、日本にも多くの人が庇護を求めてやってきています。帰る場所を持たない人たちに、この国の法律や制度は、どのように向き合ってきたのでしょうか。
※リンクをクリックすると、外部サイトに移動します

まずはここから

難民を知る

認定NPO法人 難民支援協会

日本の難民認定数は何故少ないのか?

認定NPO法人 難民支援協会(2017/6/9)

日本の移民・難民

アムネスティ・インターナショナル日本

難民条約について

UNHCR

難民の権利と義務

UNHCR


統計

令和3年における難民認定者数等について

出入国在留管理庁 (2022/05/13)


2021年の難民認定者数等の発表をうけて

認定NPO法人 難民支援協会(2022/05/18)


令和2年における難民認定者数等について

出入国在留管理庁 (2021/03/31)


令和2年における難民認定者数等について

出入国在留管理庁 (2021/03/31)


2020年の難民認定者数等の発表をうけて

認定NPO法人 難民支援協会(2021/03/31)


令和元年における難民認定者数等について

出入国在留管理庁 (2020/03/27)


法務省による2019年の難民認定者数等の発表をうけて

認定NPO法人 難民支援協会(2020/03/27)



法務省発表「令和元年における難民認定数等について」を受けての声明 〜「濫用防止対策」のもと、庇護希望者にとって極めて厳しい状態が続く〜 (PDF)

全国難民弁護団連絡会議(2020/03/31)


Global Trends
※難民に関する世界の統計資料

UNHCR


よりくわしく

補完的保護とは何か?

認定NPO法人 難民支援協会(2023/01/23)

難民を拒絶する国、ニッポン

弁護士 鈴木雅子(2021/02/19)(移住連「Mネット」2020年6月号)

クルド難民を拒絶する法務省

弁護士 大橋毅 (2021/03/130)移住連「Mネット」2020年6月号

「入管法改正案」に反対する~専門部会提言の批判的検証

弁護士 高橋済 (2021/03/13)(移住連「Mネット」2020年6月号)

逆転勝訴判決 難民である無国籍者が「地球上で行き場を失うことは明白であった」

弁護士 小田川綾音(2021/02/19)(移住連「Mネット」2020年6月号)

研究会「補完的保護を考える -日本での導入に向けて」報告

難民研究フォーラム(2021/02/04)

トルコ国籍クルド人の初めての難民認定に関する声明

全国難民弁護団連絡会議(2022/8/10)
※札幌高裁での難民勝訴を受けて、トルコ国籍クルド人が日本で初めて難民として認定されたことに対する声明。「トルコ国籍クルド人について、長期間にわたり人権侵害状況の評価が正しくなされず、保護すべき難民が保護されてこなかった現状を受け止め、現在の難民認定制度全体の歪みを是正するよう、改めて求める」。


資料

日本と世界における難民・国内避難民・無国籍者に関する問題について(日本への提案)更新版 (PDF)

UNHCR(2017/05/01)

国際的に保護を必要とする難民等の受入れのための難民認定手続・保護基準の改革に向けた提言

全国難民弁護団連絡会議(2021/11/09)

出身国情報(COI)・クエリ―サービス

※難民申請において欠かせない、出身国に関する客観的な情報を日本語で提供
難民研究フォーラム

難民等の保護に関する法律案

衆議院(2022/05/12)

難民等の保護に関する法律案

衆議院(2004/05/14)

解説「難民等の保護に関する法律案」

認定NPO法人 難民支援協会(2021/06/07)